忍者ブログ
浮浪雲(はぐれぐも) ★ 流るる 雲の如し・・・ ★ おやじBOARDER GAKU のとりとめない 戯言です。 冬は 雪山・春・夏・秋はキャンプへと・・・ 政治・経済・芸術・・・あくまで GAKU の主観で!
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

jojo さて、このシリ-ズも 第3回・・・ あくまで GAKU の考えであるが 反論・批判・ 罵倒・多いにけっこう・・・(笑) 覚悟の上である・・・いや、罵倒はやめてくれ・・・・・・・

ペットを 飼う上で 何を飼おうが、どんな風に飼おうが、他に迷惑かけないならある程度 飼い方は自由だと書いた。 まぁ 虐待などは 現在 法でも 罰則規定があるので 動物虐待は 犯罪・・・ということになる。

これについても GAKU などは 多いに疑問があるところだが 法治国家・世の 流れなのでそれはそれでいい・・・・とはいえ、おかしな 法律は 多々あるが・・・

悪法 といえど 法は法 ・・・・そういえば、世界3大悪法 なるものもあったが・・・(笑)

と、ココで ペットに話を戻す・・・  ペットといっても範囲は広い、 一般的には 犬・猫 か、GAKU のように特殊? なペット飼う人もいるが ま、今回は 犬・猫・・・

それだけ、昔から 人間様と 暮らし、それなりに歴史もある・・・用途は 様々・・・以前書いたように 単なるペットではなく職業犬もいる。

昔の 狩猟犬も 職業犬である・・・  昨今のように 癒しを求めて? 飼う人も大昔もそれなりに居ただろうと推察できる・・・

とはいえ、 現在の世 まさに ペット天国である!!

妙に ペット可愛がる 人見て 気持ち悪い・・・と 想うのは GAKU だけであろうか?? 可愛がるのはいいことだと想うし、自由である・・・ しかし、敢えて言う・・・ GAKU は 不快なのである・・・

人を 不快にさせる あの行動( 行為 ) とは何であろうか・・・??

考えますに、親バカ という言葉があるように 人間社会において 親が子供 手放しで可愛がるさま・・・

そう、 あれと 一緒である・・・ 親が 我が子 可愛がっても 度を越せば 他人には 不快であるし、間違った教育・子育てとなる・・・

故に 古くから 親バカ と云う 言葉・表現があるのであるし、文字どうり 馬鹿 である・・・! まぁ ある程度の期間は 社会通念上? 許されるべき期間だとは思うのだが・・・(笑)

ペットを 子供のように 可愛がる・・・実にいいことである、単なる 動物としてではなく 家族の一員!

こういう 人は 多いし 事実 GAKU の身内もそうである・・・ しかし 犬としての家族の一員であって 人間ではない・・・ ( さぁ、本題に入ってきたぞ・・・・ペット好きの人は ここから読まない方が・・・)

以前の 考察で 動物が 動物を 飼う!( 買う ) 人間にだけ許された行為だと 述べた・・・( ま、許された訳ではないのだが・・・)

しかし、突き詰めれば 人間ノエゴ であると GAKU は思うのであります・・・

だって、お金出して 買うんだぜ?? ( 皆がそうではないが・・・) 人間社会にも 里親・養子縁組 などのも制度もあるが それとは 別モノである・・・ そもそも、 ペットと 人間社会 比較する GAKU も間違ってるが・・・( スイマセン・・・) 人間は 人間 である。

何が言いたいのか??・・・ちょっと 支離滅裂 に なってきた感もあるが・・・

ペット 否定するつもりも 可愛がるのを 否定するつもりなど 毛頭ない・・・ ペットと 人間は 同等ではない! 是に尽きる・・・かな・・・

娘が 犬 飼いだした時 GAKU は 先ずこう諭した・・・

『 いい? 犬の方が 寿命全然短いんだからね!先に死ぬんだよ! 』

 それでも 多分悲しみ 落ち込むのだろう・・・んっ? 全然平気でも それはそれである意味 GAKU が悲しいが・・・(笑)

今日は 此処まで・・・まだまだ この シリ-ズ 続く? いや、次回からは 動物と 人間( 人間も動物だよ!・・・そんな事はわかっている、生物の定義も・・・あくまで一般的にわかり易く書いているだけである・・・)

 

PR

接ぎ木 武士の一分・・・12月に公開の映画である・・・

年 何十本と 映画観る GAKU であるが、この映画は近年になく 待ち遠しいのであります。 あの キムタク・・・( 失敬・・・) 木村拓哉 様が 主演である。

何を隠そう GAKU は 木村拓哉 が好きである・・・そう 好きなのである、ファンではない・・・

木村拓哉 が主演というだけなら 別にジャンルによっては観ないかもしれない・・・いや、観ないだろう・・・

だが 歴史物・時代物となれば 話は別だ・・・。 GAKU は ドラマというものほとんど観ない・・・理由? 面白くないから・・・ただ それだけである。恋愛物なんぞ けっして観ない、これは 映画に関しても同じスタンスである・・・

恋愛なんぞ己が するものであって 観るものではない・・・100歩譲って 実話なら・ノンフィクションなら まだ・・・と 思うが他人の恋愛話・・・??である・・・  ただ 活字は又 別物である・・・

さて、武士の一分 彼にははまり役である・・・過去に観た 忠臣蔵47分の1 これは 何回も観た!! 実にいいのである、剣道の経験があるというのも やはり大事なことなのである・・・ (ちなみに GAKU も段持ちである・・・)

武士たるものが 何か? 剣とは 何か? 全然分かってないで観るのと 少しでも分かって観るのとは大違いであるので これを機に 皆さんも 葉隠れ (山本 常朝・著) 是非読んでいただきたい・・・佐賀・鍋島藩の城主・家臣の 会話形式もありそんなに 小難しい本ではない・・・

GAKU が想うに 義務教育で 必須にしてもいいくらいだ・・・(笑)

何はともあれ 木村拓哉 である、芸能人嫌いの GAKU が 彼だけは別格である・・・あ、後 深津 絵里 と・・・(汗) GAKU が抱かれてもいいと想うのは 彼だけである・・・(笑)

武士道・等 長くなるので 今日は書かない、剣に 関しても・・・ 剣道は オリンピック種目には ならない・・・競技人口・日本と韓国に集中しているせいもあるが、基本的に スポ-ツではないのだ・・・

   以下 抜粋

剣道は剣道具を着用 竹刀を用いて一対一で打突しあう 運動競技種目とみられますが、稽古を続けることによって心身を鍛錬し人間形成を目指す『 武道 』 です。

剣道の厳しい稽古を通じて、剣の技を学ぶだけではなく、武士の生活態度やそれを裏付ける武士の精神(心構え)も学んで頂きたいということです。

つまり、武道としての剣道を理解し、その修練をして頂きたいということです。竹刀は武士の刀です。稽古着、袴は武士の正装であり、単なる運動着ではありません。この精神を学ばずに剣道をすることは、単なる肉体的運動をしていることになってしまいます。剣道の奥深さ、文化性を理解して頂きたいと思います。

と、まぁ これが 剣道連盟の公式見解である・・・

本日の画像・接ぎ木 したものである・・・ 何気なしに 切ってそのまま 画のように 水に挿したのだが、此処まで根が出て・・・

質素を 主とした 武士の・・・ GAKU なりののイメ-ジであります・・・う~ん・・・今日は綺麗にまとまった・・・笑

hotcake さて、久々の更新であるが・・・ 秋 である・・・

1年でこの季節が一番過ごしやすいのは確かだが、動物達は厳しい冬に向けての準備にかかる 時期でもある・・・(笑)  多分にもれず我が家も 少しずつではあるが 冬の準備にかかりつつある。

先日・蛇と 淡水魚 の水槽には サ-モ・ヒ-タ- 設置! 手のかかる奴らだが 人間様ノエゴで飼っているのいるのだから ある意味仕方ない・・・

今は 炬燵(コタツ)・・・(ちゃんとふり仮名打つ 優しい GAKU・・・) をいつ出すか考えあぐねている、まだ早いなぁ~・・・日中暑いもんな・・・  炬燵が 大好きである・・・思うに子供の頃からだったが 冬といえば炬燵である! 一年中 ベッドで寝ることは数えることしかない GAKU だが 冬はほとんど炬燵である・・・

身体に悪いと思い、一時期 ベッドで寝るようにしてたが 低反発のクッションを枕代わりに寝るようになってからは 炬燵も苦ではなくなった・・・ ま、寝苦しいことはしょっちゅうだが・・・

ちなみに ベッドは 枕も マットも 低反発である・・・マットなんぞ まだ出始めに買ったもんだから やけに高かった・・・ 今は 低反発布団 探している・・・( そんなもん あるか!! ) 

幼少の頃は おばあちゃんのところ 堀炬燵 で 毎朝 炭を入れていた・・・当然 下は灰と 炭 足など電気炬燵みたく 投げ出せない・・・ だが 寝ていると落ちるもので 時々 火傷していた・・・ 現代では考えられない光景だが 昔は そうであった・・・風呂も五右衛門風呂だったし・・・(笑)

今となっては よき想い出・ノスタルジィである・・・

画像のホットケ-キ・ 秋とは何の関係もない・・・ 秋だから 食べたくなるわけでもない・・・どちらこと言えば 寒い時だなぁ・・・

ホットケ-キ いいのだが 牛乳をたまに忘れる・・・牛乳だけ買いに行くのもめんどくさい、牛乳なしでも作れることは作れるのだろうが 箱の裏にも 牛乳を!・・・と 書いてある。 そう、メ-カ-さんも 牛乳を推奨しているわけである・・・ 仕方なく 牛乳買いに行く・しか~し、牛乳だけ買うというみっともない事はできない・・・

故に いらない物まで買ってしまうのである・・・( いや、正確には いらない物ではないのだが・・・ニュアンスである・・・)

さて、皆様は 秋 の夜長 如何お過ごしでしょうか・・・?

X11  タイトルどうり・・・まだまだの頃である・・・(笑)

あまり走りこんでいない頃のなので 全然乗れていない・・・不思議と その日 その日で 違うのである・・・

最近 乗ってないのでわからないが、X11 も最初は お~ よく曲がる! 速え~! と思ったのだが・・・というか X4 からの乗り換えなので当たり前だが・・・やはり重いし SSに 比べるとブレ-キも・・・・街乗りでは 楽しいバイクでは あるが・・・トルクフルなので 街乗りではある意味速い・・・

そういえば、立ちゴケ よくした GAKU である・・・ X4 の時はひどかった・・・(恥)

信号待ち・・・発進!・・・・・・・・エンスト コケル・・・この パターンであった。軽いバイクなら何とか持ち直すのだがいかんせん、車重があるので 一度傾いたら どうしようもない・・・何度 クラッチレバ-・ブレ-キレバ- 換えた事か・・・ しかし 立ちゴケの何と恥ずかしいことか・・・ あまりの恥ずかしさに あのクソ重いバイク 簡単に起こして逃げる GAKU である・・・(笑) ヘルメットのおかげで 顔が見えないのが せめてもの救いである・・・・

止まって バイクから降りようとして X11 ひっくり返したこともある・・・何のことはない、スタンド出していなかったのである・・・そりゃ こけますわ・・・・!

とはいえ、リッタ-バイク 乗ってる人 結構立ちゴケするらしいのである・・・それを知った時は嬉しかったなぁ・・・

そういえば 以前 凄い光景を目の前で見てしまった・・・(正確には 右であるが・・・)

GAKU は 車で 右折しようと待っていた・・・右側の 赤信号 先頭に オフロ-ドの バイク・・・ 直進多くて中々 右折できない・・・黄色・・赤・・・ようやく右折・・・・・。 右側 当然の如く 青になる・・・

その オフロ-ドの バイク 信号待ちでイライラしてたのか 妙に空ぶかし していた・・・青になり その バイク発進!! ・・・・・・・・・・・豪快にウィリー・・・ その時点で 人は既に 置いてきぼりだった・・・・!

ウィリーしながら 無人のまま進むバイク・・・・必死に追いすがる ライダー・・・・漫画のような光景であった・・・・・(笑) いや 笑ってはいけないのであるが 時間も夕方のラッシュだった・・・

あの バイクどうなったのかなぁ~ 結構進んでたよなぁ~・・・・ う~ん・・・・あれよりは 立ちゴケの方がいいなぁ・・・・・(笑)

X11

X11  X11・・・バイク知らない人には ほとんどわからない・・・

いや、バイク乗ってる人の中でもけっこう知らない人多い・・・そう、あまり人気のないバイクである・・・そして 以前は GAKU の愛車であった・・・(笑)

11は 排気量・1100ccに由来するのであるが、その前のバイク やはり HONDA の X4 から乗り換えた、どうしても X11が欲しかったのである・・・ ちなみに X4は 1300cc 生まれて初めて買ったバイクだ・・・

初めて乗ったバイクといってもいい・・・そう、 GAKU は 30過ぎてバイクの免許取ったのである。それまで乗ったと言えば 若い頃のスク-ター ぐらいである・・・ まぁ バイクに興味はあったのだが 免許取りに行くとなると 中々 何かきっかけがないと ぐうたらな GAKU なんぞは行かないものである・・・

というか、バイクに乗った事ないのだから、街でバイク見ても 『 あ~ 格好いいなぁ・・・( でも おれには乗れないだろうな・・・) 』 と 思っていたので 余計踏ん切りがつかなかったのである・・・

しかしながら 連れの誘いもあり 一緒に 免許取りに行くことと相成った・・・何と 免許費用出してくれるというのである・・・(喜) 普通の人からは 理解できないかもしれないが その頃は 何でもある方(金)が出すという感じであった・・・ボ-ドのシ-ズン券などもそうであった・・・

ともあれ、先ずは 中型免許だ!・・・んっ? おれは バイク乗った事ないぞ??

否! その為の教習所である!! 恥ずかしながら ホントに 最初から教わる GAKU・・・・

かなり マヌケだが 最初から乗れる人いないのだ・・・そう、誰しも最初は初心者だ・・・そう 言い聞かせながら何とか 頑張るのである・・・ 

無事 中型もそろそろ終わり頃・・・連れが、『 このまま、大型取ろう! 』 ?・・・マジで?・・・・

『 おれらの 歳で 400とかの中型じゃ、格好悪いよ! 』・・・連れ・・・・う~ん・・・そう言われるとそうだが・・・

よし! このまま勢いで取ろう! さすがに 大型の費用は 自分で出した・・・(笑) 意外だが、乗ってみると大型( 教習所は750cc )の方が安定していて乗りやすいのがわかった・・・

色々 あったが 何とか 大型取得! 乗れない人間ちゃんと乗れるようにしてくれるのだから やっぱり教習所 いるんだなぁ・・・今さらながら 納得する GAKU である・・・当初は 連れと一緒に アメリカン 乗って仲良くツ-リング・・・・の 筈が・・・ やっぱりバイクは ネイキッドだよ! 速くないと・・・

此処で 連れと対立。 結局 連れは バルカン1500・ GAKU は X4  となったのである・・・

最初は 1300cc スゲ~! はええ~・・・・! その加速に驚く GAKU ・・・・しかし、人間というものは慣れる動物である・・・ それに ヤマトツ-リング クラブ というとこに 入ったのがいけなかった・・・(笑)

みんな 速い 速い・・・SS(ス-パ-スポ-ツ) と走ると X4 なんぞ おいてきぼりである・・・直線で離される 離される・・・? 何キロ出てんだ? おれは アクセル全開だぞ!?? ふと メ-ター見る・・・・ちゃんと200kぐらい出てる・・・(ちなみに一般道である・・・高速ではない・・・笑) それでも 見る見るうちに離れていく・・・・泣

そう、この時 もう少し速いバイクにしようと 誓ったのである! レプリカも 考えたがやはり普段乗ると言う事もあり やはり ネイキッドの X11になったのである・・・ とはいえ、ネイキッドじゃ やはり 限界もある・・・付いていくのがやっとである・・・いや、本気で走られたらやはり付いていけない・・・

まぁ、GAKU の 未熟な腕のせいもあるが・・・それでも バイク来た頃は 一人 峠に 走りに行ってた GAKU であるが・・・

こんな、 GAKU であるが 今は バイク降りている・・・毎年 復活しようと思うのだが 諸事情あり中々・・・

次は SS にしそうな GAKU である、・・・・でも FZ-1 (R1のネイキッドバ-ジョン)もいいよな~速そうだような~・・・

でも さかきさんには おいてかれるだろうな~・・・・マリオカ-トみたく何かアイテム積むか!・・・(笑)

 

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/21 Lon Walsh]
[12/20 Austin Raymond]
[03/04 GAKU]
[03/03 たか坊]
[03/03 KALAC]
最新記事
アクセス解析
プロフィール
HN:
GAKU
性別:
男性
職業:
自営
趣味:
ボ-ド・バイク・映画・観葉植物・PC
自己紹介:
きまぐれな GAKU !一応 BOARDのチ-ムのリ-ダ-。地球に優しい素敵な 30代・・・?
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
カウンター
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]